おとのこと

駅の音のことを話します

ダイヤ改正2022収録記

 今年もこの季節がやってきた。

 ダイヤ改正で何が消えるかは数か月前に宣告されるのに、毎度毎度動き出しが遅くて回収しきれない。今年も例によってゆっくりと動き出し、少しだけ駆け込みで収録してダイヤ改正を迎えることとなった。この記事は、その駆け込み収録結果の記録である。

 時系列順に並べている。数回に分けて回収したものは初めての収録日に合わせている。

1. ほくほく線超快速(22/1/8, 2/20)

 ダイヤ改正で超快速が減便する。この関連で消滅すると思われる放送は以下の通り。

 この両駅は、現状下り超快速の1本のみが通過する(回送などはあるのかもしれないが、よく知らない)。ダイヤ改正ではこの超快速が削られるため、通過メロディーが聴けなくなると思われる。まつだいの方は録音してあったが、虫川大杉の方は録音していなかったので、回収することにした。この2つの駅以外でも、通過駅のある列車が減るため、うらがわら大池いこいの森、くびきなどほくほく線で録り残していた通過メロディー、さらに通過接近放送も合わせて録音した。

 直江津から越後湯沢方面の超快速が消えそう。となると、遠隔放送で「超快速スノーラビット」と流れることもなくなってしまうのではないか。


 以上を集めるために、2022年1月8日、週末パスを使用しうらがわらに向かった。しかし、数年前に録った時と仕組みが異なり、ホーム上でしか通過メロディーが鳴らなくなっていた。そのためうらがわらの通過メロディーを早速録り逃してしまった。また、虫川大杉大池いこいの森、くびきの通過メロディーを全て録るとなると行程上どうしてもトキ鉄の遠隔が録れず、早速再履を決定した。他の改正案件を回収しながら南東北を旅する行程を組み、2022年2月20日に再びほくほく線に訪れ、うらがわらの通過メロ、通過接近放送、トキ鉄の遠隔を回収した。

2. TX北千住行き最終(22/2/12, 3/11)

 ダイヤ改正で上り北千住行き最終、及び折り返し下り北千住発八潮行きが、上り八潮行き最終に一本化されることになった。最終なので回収にかなり労力が必要だが、何とか回収してきた。

 2022年2月12日、つくば市に行く用事があったので、その帰りに流山おおたかの森で男声の北千住行き最終の接近を回収。ちなみに秋葉原行き最終の接近も回収した。その後は松戸快活に滞在の後、翌朝のJL北千住行きを回収して帰った。

 男声はおそらく流山おおたかの森でしか流れないので、これが録れてしまえばあとは気が向いた時に録れば女声の接近を回収できる。改めて2022年3月11日、ダイヤ改正前最終日、綾瀬から歩いて六町に向かい、女声の北千住行き最終の接近を回収しそのまま北千住行きに乗り込んだ。青井でも良かったが、六町なら上下線で発車時刻が開いていて対向被りを気にしなくてよさそうだし、もし駅員被りだったら青井に移動して回収することもできると考え、六町を選んだ。六町では最終のために出てきた駅員さんに声をかけられ、「自動放送録られるなら被せない方がいいですかね?」というようなことを言われた。ありがたい。

 ちなみに、北千住始発の八潮行きもダイヤ改正で消滅する電車だった。Yahooの時刻表によると北千住1番線発なので、短時間で引込線に入れて折り返すのかと思っていたら普通に2番線からの逆線発車だった。発車放送とメロディーだけ回収した。メロディーは通常の2番線発と同じだった。まあ、今後も八潮行きの放送は男女とも秋葉原で聞けるから問題はない。

 ところで、TXは始発駅以外は行き先を読むのは接近放送しかないが、始発駅は「○○行きです」というような放送がある。4/14追記、これは誤解でした。多分ありません。少なくともつくばにはありませんでした(4/9確認)。そのため、つくばで録ると「北千住行き最終電車です」と流れるのだろうか、と思った。しかし、「北千住行き」と「最終電車です」のパーツが分かれそうだ。「北千住行き、最終電車がまいります」の前半で「北千住行き」が聞けるし、北千住行き以外の最終の「秋葉原/守谷/つくば行き、最終電車です」の後半で「最終電車です」が聞けるのだから、つくばで録る必要はないという結論に至った。

3. 仙台発丸森行きのFF被りなし(22/2/17)

 仙台駅から1本だけ阿武隈急行線直通丸森行きがあり、仙台駅のATOSでは丸森行きのパーツが用意されていないためか発車放送が存在せず、発車メロディーが被りなしで流れる。臨時列車などで被りなしで流れる場合はあるらしいが、定期列車で聞けるのはこの1本のみだった。

 2022年1月3日、年末年始東北旅行の帰りに仙台で丸森行きの発車メロディーを録るも、残念ながら隣のホームの予告放送が被ってしまった。そのため、ダイヤ改正までの間にもう一度仙台駅に行かなければならないということになってしまった。これと先述のほくほく線をモチベーションとして、南東北の旅行を打ち立て、2022年2月17日、無事リベンジを果たした。この南東北の旅行での駅放送に関してはまた記事にしたいと思う。

4. 信越本線・トキ鉄 快速新井行き(22/2/20)

 夕方に新潟駅発新井行きの快速があり、1日1本かつ今回の改正で消滅する。多分、鉄道のオタク的には115系でニコニコするべきだったのだと思うが、「快速」も「新井行き」も珍しくないし、「よく分からないけどレアなんだろうなぁ」程度にしか思っていなかった。

 2022年2月20日糸魚川直江津間の接近メロディーをちょっと集めて直江津に戻ってきたら、たまたまこの列車が停車していた。せっかくなので停車中放送を録ってみると「この列車は、終点、新井まで、各駅に停車いたします」という付帯が流れた。これは確かに改正で消滅するかもしれない。録れてよかった。

5. 千代田線から直通する急行唐木田行き(22/2/26)

 メトロの放送で「唐木田行き」が流れなくなるので回収。JRは大昔に録っていたはずなので結構です。

 2022年2月26日、我孫子駅のメロディーを駆け込みで収録するついでに綾瀬で録ることにした。唐木田行きは綾瀬1番線発で、女声の放送が流れる。ちなみに男声は流れる駅がない(北綾瀬発がない限り、A線方面行きの男声は流れない)。綾瀬駅の待合室で録音したら音質がカスで、JVC横長の方がマシだったかなという気持ちになった。また、3番線の発車とか1番線の入線とかが裏被りして微妙な音声になってしまった。まあ到着が回収できただけでも良かった。綾瀬以外では発車サイン音がすぐに扱われて到着放送が途中で切られそうだから。

 ↑ 綾瀬1を4と間違えて書いている。

6. 我孫子駅 期間限定発車メロディー「河童音頭」「あびこ市民の歌」(22/2/26)

 ダイヤ改正案件ではないが、2/28で消滅だったので実質ダイヤ改正みたいなもの(?)。期間限定発車メロディーが通年化されるパターン(一ノ関、盛岡等)に慣れすぎていたが、我孫子は普通に消滅だったので、駆け込み収録。上下線とも割とあっさり約2コーラス鳴ってくれたので、すぐ撤収した。唐揚げ値上げ前喫食もすればよかったが、少食音鉄には朝のデカ唐揚げはきつい。

 高崎幹も一応期間限定なので、録っていない音鉄は急いだ方がいいかも?

7. 宇都宮線日光線発車メロディー(22/3/2, 黒磯は22/2/16)

 ダイヤ改正即ち発車メロディーの消滅、というのが通例になってきたようだ。前回の外房線内房線鹿島線等のワンマン化に引き続き、今回は宇都宮線日光線・八高川越線・相模線の4つの線区*1がワンマン化される。

 このうち、宇都宮線日光線のメロディーを集めに行ったのは2022年3月2日だった。矢板那須塩原は両曲2c目持っていた他、先述の南東北旅行の時に東武宇都宮を回収し、黒磯の秋桜と春待ち風の2c目もゲットしたので、宇都宮下り、宝積寺、黒磯、後は統一曲1ペア録れれば十分だと思っていた。しかし、せっかく18きっぷを使って宇都宮界隈までやってきたわけだし、いろいろな駅を録ることにした。結局長居して宇都宮5番線1.1c、10番線上り1.4c、その他のホームの余韻やフル、鶴田上下余韻orフル、宝積寺下り1.4c、上り1.9、氏家下りフル、上り途中切り、蒲須坂下りフル、上り1.1c、野崎上下到着・発車(途中切り)などを集めた。日光のベルはどこにでもあるベルだし別にいいや。統一曲だし長さは気にしない。それなりにいろいろなものを録れた。ただ、このせいで八高川越線がおろそかになり……

8. 八高川越線発車メロディー(22/3/2)

 八高川越線もあまり録ってなかったが、一応八王子1と箱根ヶ崎の2c目、拝島のフルなどは録ってあった。他は高麗川と西川越だけ録っておけばいいかなと思ったが、結局高麗川は録れず終いだった。

 2022年3月2日、宇都宮界隈を録った帰りに川越線に立ち寄った。あまり時間がなかったし、その気になれば大回りでも来ることができるだろうと思ったので(結局行かなかった)、一番大宮に近く録りやすい西川越の接近放送と発車メロディーだけ回収して終了。発車放送さえ鳴ってくれれば途中切りでもいいと思っていたが、両方面フルコーラス鳴った。これでメロディーが近郊地域13-1と14-1だったらもっと良かったのにな。

 ついでに、扱える本数が減りそうな川越の発車メロディーも録った。

9. 中央総武線各駅停車 幕張行き(22/3/4, 3/10)

 消えるけど、別にまた復活してもおかしくないでしょ……しかもダイヤが乱れれば聞けるかもしれないし。

 とりあえず、津田氏は消えるかもしれないから、3月4日に予告・接近放送を高円寺で回収。大久保の方がスピーカー良いんだろうけど、メロディーじゃなければ音質はそこまで気にならない。接近放送に走行音が若干裏被りしたと思ったが、あまり気にならなかった。

 加えて3月10日に新宿13で田中氏の放送も回収しようと思ったら、予告放送がなく、しかも接近放送は英語に駅員放送が被って微妙な結果に。もっと調べてから来ればよかった。

10. 中央線からの武蔵五日市・箱根ヶ崎行き、武蔵五日市・高麗川行き(22/3/4, 3/10)

 八高川越線ワンマン化に伴い、中央線から八高線に直通するこれらの列車が消滅する。とはいえ、高麗川行きは川越で聞けそうなので、幕張行きと同様こちらもあまりやる気にならなかった。一応男声の箱根ヶ崎行きとか女声の単体の日本語「箱根ヶ崎*2とかは聴けなくなるかもしれないと思ったので、回収することにした。

 3月4日、幕張行きを高円寺で録った後、なんと男声を録るために選んだ駅は立川。結局駅員放送が被りまくって悲惨なことになった。一応予告と接近を合わせて、日本語の「箱根ヶ崎」と英語の "Hakonegasaki" パーツは回収できたが、パーツの部分でたまたま駅員放送が被らなかっただけ。武蔵小金井とかにすべきだったんじゃないですかね……

 この他、3月10日に新宿12で女声の武蔵五日市・箱根ヶ崎行きの接近、御茶ノ水1で男声の武蔵五日市・高麗川行きの予告・接近を回収した。こちらは平和だった。

11. 相模線発車メロディー(22/3/5)

 統一曲を一駅ずつ集めるオタクではないので、茅ヶ崎、旭型に更新後の海老名、余韻が切れる厚木、あと近郊地域20-1番をどこかで録れればいいと思っていた。2022年3月5日は厚木市に行く用事があり、さらにその日のうちに愛知県まで行く予定だったので、18きっぷで相模線を集めることにした。

 茅ヶ崎は噂通り禁煙放送が被りやすい。禁煙は3分20秒ごとに鳴るから、ある程度被る列車と被らない列車の見当が付く。そこで、確実に被ると予測した列車は最初から録らないことにして、茅ヶ崎を録らない時間帯に北茅ヶ崎の接近と発車を回収した。10:19発と10:46発で1番線の被りなしを回収し、11:07発で2番線の被りなしを回収した。その後、海老名を回収。2番線はメロディーに啓発が被ったが、東海道型時代にメロディーは回収済なので問題なし。厚木も回収。

 厚木駅18きっぷで出場する時に、小田急の駅員さんに自動改札機を通れる「出場証」のようなものをもらった。小田急の管理駅だからなのだろうが、これは初めての体験だった。写真を撮っておけばよかった。

12. 上野東京ライン黒磯行き(22/3/5)

 これも宇都宮線のワンマン化により消滅する列車の一つだが、音鉄としてはこれが消滅してもあまり変わらないと思うかもしれない。ATOSの「上野東京ライン」はどこでも録れるし、黒磯行きも宇都宮以北なら大して珍しくないパーツだからだ。

 しかし、黒磯行きが走るのはATOS区間だけではない。そう、熱海駅だ。熱海駅は旭型を用いているが、ダイヤ改正前後合わせて、黒磯行きの列車が走る駅で旭型が導入されているのはダイヤ改正前の熱海駅しかない。つまり、ダイヤ改正で旭型の「黒磯行き」は消滅する

 正直旭型なのであまり録る気は起きない。実際、海老名駅の八王子行きもダイヤ改正で消滅する(高麗川駅の旭型とは言い回しが若干異なる)が録っていない。しかし、2022年3月5日、愛知県まで18きっぷで一気に進む予定だったのだが、熱海駅を通るタイミングでちょうど1日1本のみの上野東京ライン黒磯行きの接近放送が流れることが分かった。そこで、旭型の黒磯行きの放送を回収することにした。無事回収した後、愛知県に向かうべく豊橋行きに乗り込んだ。

 栃木県の北の方まで行く列車と愛知県まで行く列車が隣り合っているの凄いよな。

 おそらく、今回のJR東日本ダイヤ改正で消滅した放送のうち一番南で流れる放送だろう。

13. 準特急(2022/3/10など)

 京王は割と昔から録ってたので準特急のパーツはとっくにゲットしてある。パーツと行き先の組み合わせをありがたがるような音鉄ではないので、わざわざそれ以上の録音をする気は起きなかった。しかし、2022年3月10日、たまたま京王線新宿駅を利用したため、何か面白い放送がないかと探してみると、京王多摩センター化けて各停橋本行きになる準特急があった。京王の化けに詳しくないので珍しいか分からないが、一応ネタ感はあるから録音しておいた。

おまけ. その他気になっていたダイヤ改正ネタ

 札幌の「石狩当別から」「石狩当別行き」、桑園の「石狩当別行き」、学園都市線内の「石狩当別です」は持ってた。学園都市線内の「石狩当別行き」とか「石狩太美です」とかは持ってなかったが、合成だしいいや。

 東急目黒線が奥沢待避・8両化によって放送更新してしまうのではないかと思い、2月8日に武蔵小山で様々な放送を録音してきた。朝ラッシュだったので、各停西高島平行き(急行王子神谷行き待ち合わせ)、各停鳩ヶ谷行き(急行高島平行き待ち合わせ)などの珍しそうな放送が録れた。ただ、まだまだ録れていない放送があったので心配していたのだが、結局放送は更新されず新規パーツ追加で対応ということになり、一安心した。相鉄直通が始まるといよいよ危ない気がするので、それまでにもっと放送を集めておきたい。(埼玉高速鉄道は興味の対象外だったのでセーフ。)

 3月11日の朝、丸ノ内線新宿三丁目行きを録った後暇してたから録りに行けばよかった。消滅することを完全に忘れていた。

  • 大宮行き、池袋行きNEX

 ATOSはパーツ自体どこでも録れそうだし、ここまで来ると興味がない。成田空港は改正の前日くらいに詳細に戻ったようだが、そのためだけに成田空港まで行く気もなかった。調べたら以前成田で大船・池袋行きNEXの放送を録っていた。というかいつの間に横浜行きNEX消えたんですか???

 成田は収録済。調べたら津田氏時代の船橋とかも出てきた。特に珍しいものもなさそうなので改正前に駆け込み収録はしなかった。

振り返り

 もっと早く集め始めればよかった(毎年言ってる)。今回の改正は例年に比べて多い気がしたが、これは自分の興味の幅が広がっているからなのかもしれない。おそらく数年前だったらTXの北千住行き最終がなくなるとか言われても何も思わなかっただろう。興味の幅が広がっているということは、日ごろから集めておくのがいっそう大事になると思うので、今後は余裕をもって録音していきたい。

*1:線区と書いたので、「八高線川越線は別だから5つ」とか言わないでほしいです。

*2:英語は拝島が詳細英語化してくれれば可能性あり。